櫻湯山茱萸(2018.07) 客室
本記事は宿らん調査員として訪れた際の体験です
櫻湯山茱萸の口コミはこちら
客室は全7室。内1室の特別室を除いて、間取りと広さは殆ど同じようです。全ての客室に源泉かけ流しの露天風呂付(*´ω`*) そういえば、前回訪問時もお風呂の印象が強かったんだよね。

玄関部分は広々。正面はトイレです。

踏込に水屋と冷蔵庫。コーヒーメーカーもありますよ。冷蔵庫の飲料は有料で、お風呂上りに飲んだハイボールは380円。ソフトドリンクは270円でした。

まずは9畳の主室。座卓は掘りごたつになっていて、こちらでチェックイン手続きを行いました。

係の方がお茶を淹れて下さいました。お着き菓子はお土産売り場にあるようなものでちょっとザンネン。ウェルカムスイーツ的なものが欲しいなぁ。

クローゼットにはサイズ違いの浴衣が2枚ずつ。パジャマもあって着替えは充分。

主室の続きがリビング、隣は寝室になっています。

寝室も9畳で広々。予め布団が敷かれているのでお風呂上りのお昼寝にも◎。見た感じ薄い布団ですが、思ったより寝心地が良かったですよ。遮光のシェードかな、障子の外におろしてありました。

寝室にはテレビと加湿器もありました。枕元にリモコン類と懐中電灯。

主室の続きのリビング。

窓が大きくて明るいリビング。ソファは座り心地が良くないのだけど、リクライニングチェアが置かれてて、こちらは最高に心地良く。何度寝落ちした事か。。

空気清浄機やテレビもあるので、殆どの時間をリクライニングチェアに座って過ごしてました。

テレビボードの収納にはコーヒーカップや携帯の充電器。

リビングからの眺め。街中の宿なので開けた眺望はありませんが、こぢんまりした庭と庭木が私邸っぽくていい感じ(*´ω`*)

リビングの先にこんな廊下があって、ここを渡ってパウダールーム・露天風呂と行き来します。露天風呂をちょっと離れた場所に造ったのは正解かも。よりプライベート感が演出されますね。
こんな感じで広々客室は快適そのもの。なんだけど、主室のエアコンが水漏れするのと、リビングの床の傷みと網戸の破れはそろそろ手入れが必要かと。特にエアコンの水漏れは畳の色が変色してしまうのでね、早めに直した方が良さそうです。
次回は客室露天風呂と大浴場のレポを。

にほんブログ村
本記事は宿らん調査員として訪れた際の体験です
櫻湯山茱萸の口コミはこちら
櫻湯山茱萸の口コミはこちら
客室は全7室。内1室の特別室を除いて、間取りと広さは殆ど同じようです。全ての客室に源泉かけ流しの露天風呂付(*´ω`*) そういえば、前回訪問時もお風呂の印象が強かったんだよね。

玄関部分は広々。正面はトイレです。

踏込に水屋と冷蔵庫。コーヒーメーカーもありますよ。冷蔵庫の飲料は有料で、お風呂上りに飲んだハイボールは380円。ソフトドリンクは270円でした。

まずは9畳の主室。座卓は掘りごたつになっていて、こちらでチェックイン手続きを行いました。

係の方がお茶を淹れて下さいました。お着き菓子はお土産売り場にあるようなものでちょっとザンネン。ウェルカムスイーツ的なものが欲しいなぁ。

クローゼットにはサイズ違いの浴衣が2枚ずつ。パジャマもあって着替えは充分。

主室の続きがリビング、隣は寝室になっています。

寝室も9畳で広々。予め布団が敷かれているのでお風呂上りのお昼寝にも◎。見た感じ薄い布団ですが、思ったより寝心地が良かったですよ。遮光のシェードかな、障子の外におろしてありました。

寝室にはテレビと加湿器もありました。枕元にリモコン類と懐中電灯。

主室の続きのリビング。

窓が大きくて明るいリビング。ソファは座り心地が良くないのだけど、リクライニングチェアが置かれてて、こちらは最高に心地良く。何度寝落ちした事か。。

空気清浄機やテレビもあるので、殆どの時間をリクライニングチェアに座って過ごしてました。

テレビボードの収納にはコーヒーカップや携帯の充電器。

リビングからの眺め。街中の宿なので開けた眺望はありませんが、こぢんまりした庭と庭木が私邸っぽくていい感じ(*´ω`*)

リビングの先にこんな廊下があって、ここを渡ってパウダールーム・露天風呂と行き来します。露天風呂をちょっと離れた場所に造ったのは正解かも。よりプライベート感が演出されますね。
こんな感じで広々客室は快適そのもの。なんだけど、主室のエアコンが水漏れするのと、リビングの床の傷みと網戸の破れはそろそろ手入れが必要かと。特にエアコンの水漏れは畳の色が変色してしまうのでね、早めに直した方が良さそうです。
次回は客室露天風呂と大浴場のレポを。

にほんブログ村
本記事は宿らん調査員として訪れた際の体験です
櫻湯山茱萸の口コミはこちら